インターンシップInternship
高専生向け、NTTロジスコのSE職
インターンシップをご紹介します
インターンシップをご紹介します
カリキュラム

コンセプチュアルコース
1week(平日5日間)
要件定義・提案を体験
- 物流講義
- 要件定義
- 提案
- グループワーク
- プレゼンテーション 等
ユーザー
物流担当

-
サービスを提供しているシステムの運用を行います。トラブル発生時には復旧措置や原因の解析などを行います。
-
コールセンター、カスタマーサービスなどのサービスやシステムを利用する企業や利用者のサポートを行います。
-
製品そのものやサービスに関する導入のサポートや故障などのトラブル発生時の対応を行います。

営業担当がお客様へ説明・提案する際に、資料の作成や実際に同行して技術的な説明を行います。
ネットワーク
基盤構築担当 品質管理担当


サービスを利用するために、システムと企業や利用者を結ぶネットワークの設計から構築、運用を行います。
システム
開発担当 品質管理担当 基盤構築担当

利用者が操作するユーザインタフェースと呼ばれる機能の設計、開発、構築、運用を行います。

ユーザインタフェースとシステムの処理を結ぶミドルウェアやデータを蓄積するデータベースの設計、開発、構築、運用を行います。
システムエンジニア(SE)
システムに関わる設計、開発、構築、運用を行います。
ユーザー
物流担当

ネットワーク
基盤構築担当 品質管理担当

システム
開発担当 品質管理担当 基盤構築担当



- 日程 毎年8月中旬~9月初週の1週間または2週間
- 応募方法 毎年4月から各校へ案内
過去のインターンシップ
2024
コンセプチュアルコースのみ
オンライン開催
2023
コース別オンライン開催
2022
コンセプチュアルコースのみ
オンライン開催
2021
コンセプチュアルコースのみ
オンライン開催
2020
コース別オンライン開催
2019
コース別開催
2018
初のSE職インターンシップ
サービスを提供しているシステムの運用を行います。トラブル発生時には復旧措置や原因の解析などを行います。
コールセンター、カスタマーサービスなどのサービスやシステムを利用する企業や利用者のサポートを行います。
製品そのものやサービスに関する導入のサポートや故障などのトラブル発生時の対応を行います。
営業担当がお客様へ説明・提案する際に、資料の作成や実際に同行して技術的な説明を行います。
サービスを利用するために、システムと企業や利用者を結ぶネットワークの設計から構築、運用を行います。
利用者が操作するユーザインタフェースと呼ばれる機能の設計、開発、構築、運用を行います。
ユーザインタフェースとシステムの処理を結ぶミドルウェアやデータを蓄積するデータベースの設計、開発、構築、運用を行います。
システムに関わる設計、開発、構築、運用を行います。
CLOSE
TOP